
受験も成績向上もまずは体験!
個別館で成績アップ者続々!
高1 S さん英語32点アップ!

英語は中学生のころからずっと苦手でしたが、個別館では根本的につまずいているところから指導してもらい、またテスト勉強の仕方についてもアドバイスをもらったので、成績が上がりました。
高2 T さん 数学満点!

個別館に通っていて、成績は常に学校内のトップクラスです!夢を叶えるために、国公立理系への進学を目指して日々努力を積み重ねています!
高3 Sさん 数学32点アップ!

内部進学の学部選択に関わる大切な高3のテストで結果を出すことができました!先生が上手くモチベーションを管理してくれました!引き続き気を抜かずに次のテストにも取り組みます!
成績を上げるための【個別館の3つのポイント】
- 講師の質
- 勉強法
- 学習プラン力
あらゆる質問に答えることができる講師陣

京大・阪大・神大に合格した講師が60%以上を占め、その他の国公立大、関関同立大を合わせると95%を越えます。成績を上げるための勉強のやり方や入試の攻略法を知っており、授業で困った際はどんな質問でも答えることができます。
勉強法を伝授

一人ひとりに合わせて講師が直接生徒のノートを書いて授業を行います。解き方、暗記の仕方など学校で高成績をとり、合格をつかみ取った講師がノウハウを惜しみなく伝授していきます。
授業でノートをとることに必死になり、授業が集中して聞けないというような悩みを解消し、自宅に帰ってからも復習がしやすいように要点をまとめます。
集中的に学べる冬の学習プラン

オーダーメイドカリキュラムでどんな学習プランもお任せください。入試に向けた対策、苦手克服の指導、学年を越えた先取り学習、公立・私立いずれの学校に合わせた対策も可能です。
この冬実施している「学力診断テスト+体験授業」で現在の学力を確認したうえでさらに現状に適したプランをご提案することも可能です!
受講者の声
高3 Kさん
学校レベルもレベルアップした授業も受けることができた
自分のレベルや学校の進度に合わせた授業だけでなく、それよりレベルアップした授業を受けることができて良かったです。自分の話をしっかり聞いてもらえるだけでなくそれに対して的確なアドバイスをしていただけて良かったです。
高3 Kさん
高3の模試で偏差値がアップしました
講習では授業を何回とるのか自分で決めることができるので自分意とって最適な授業授業回数をとって、長期休暇でも勉強を怠ることがないように過ごせました。高3の模試では英語の偏差値が15アップできました。
高3 Sさん
授業は聞くことに専念できて理解がしやすいです
授業は先生がレクチャーノートを書いてくれるので、黒板に書いてあることを書き写すようなことがなく聞くことに専念できてとても良いです。復習をするときにノートを見ることで授業の内容を思い出すことができたのも良かったです。
指導システム
-
一人ひとりの相性まで考えた担当講師制
多感な高校生の個別指導においては、授業レベルと併せて講師の相性もとても重要になります。個別館では、毎回決まった講師が指導に当たるよう担当制となっており、担当は相性も鑑みた上で決定しております。毎回、授業の度に講師が違うということはありませんので安心してお通いいただけます。
(万が一、担当している講師が「合わない」とお感じになりましたら、お気軽にご相談ください。状況を確認した上で、講師変更も含めて一番成績が上がるよう解決策をご提案いたします。) -
毎回の授業内容をレポートでお知らせ
高校生になれば塾の内容は基本お子さまに任せる保護者様も多いかと思います。とは言え、教室でどんな取り組みを行っているのかは知っておきたいもの。
個別館では、授業レポートを毎回授業の後にお渡ししています。他の塾と違い学習状況を細かに共有させていただくので、面談時にならないと教室の様子が分からないといったこともなく安心してお任せいただけます。
入学金11,000円~33,000円(税込)免除
冬期講習を受講いただきますと、1月入学の際の入学金が無料となるキャンペーンを実施中です。
「兄弟姉妹・友人紹介キャンペーン」クオカード 3,000 円分進呈!
ご紹介者・ご紹介を受けた方いずれにもクオカード3,000 円分を進呈。
※ご紹介を受けた方が「冬期講習3コマ以上受講(通常個別指導)」または「1月入学」が必要となります。
実施要項
講習期間 | 12/24(土)~1/10(火) |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~高校3年生 |
時間割
ご都合のいい時間帯に受講できます
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:15~10:45 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
10:55~12:25 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
13:00~14:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:45~16:15 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
16:30~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
18:15~19:45 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
20:00~21:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※左右にスクロールすると全体を見ることができます
- お住いの地域、教室により時間割は異なります。詳細は最寄りの教室へお問合せください。
- 定員に限りがあり、ご希望の時間帯に添えない場合があります。予めご了承願います。
指導例
国公立大学受験を見据えて、英語・数学の実力アップを目指す高校2年生(文系)のケース

受験を見据えて、応用問題に対応できる高いレベルまでの指導を希望していました。
数学は国公立大受験の2次試験で出題されやすい単元を中心に学習を進める。英語は長文読解で使用されやすい文法を中心に押さえました!
モデルカリキュラム:数学7回 ・英語7回
私立大学合格をめざし英語の苦手意識を克服したい、高校1年生のケース

中学から英語の文法に苦手意識があり、定期テスト・模試でも伸び悩んでいるという学習テーマをお持ちでした。
基礎から高校の英文法を復習し、この冬期でつまずきを解消できるようサポートしました。毎回の小テストで単元の理解を確認しながら進めました。
モデルカリキュラム:英語8回
指定校推薦を見据え、学校のテストで高得点を目指す高校1年生のケース

数学が苦手なので、克服して学校の定期テストで高得点を取りたい!というご要望をお持ちでした。
定期テストの点数を取るために先取り学習をして、3学期の予習の時間を増やします。 2学期で2次関数までを終えているので、冬期講習は、3学期に学習予定の図形と計量からスタートしました!
モデルカリキュラム:数学6回
冬期講習よくある質問
はい、できます。実際に他塾併用をしている生徒もいます。集団塾の場合、疑問点を質問しにくいこともあると思います。授業内容は、お子様に合わせて柔軟に対応させていただいております。
はい、できます。勉強習慣を維持するために、冬休みの間だけ受講したいというご要望もあるかと思います。授業内容も、お子様の目的やスケジュールに合わせてご提案させていただきます。
12月9日(金)~12月23日(金)まで冬期講習の前受けとして受講いただける授業になります。プレ冬期講習2週間+冬期講習2週間の4週間の期間で授業を受講できますので、ご利用いただければより長い期間お子さまの学習をサポートさせていただきます。
はい、1回60分の無料体験授業を受けていただくことができます。ご希望の日時・科目・学習内容をお通いを希望される校舎にお伝えください。
はい、対応しています。対面の個別指導授業とオンライン授業を選択して受講いただけます。
いいえ、受講前に必ず受けていただく試験というのはございません。今回の冬期講習では小学1年生から高校3年生を対象に学力診断テストをご用意しております。ご都合の良いお日にちに無料で受験いただけますので、ご活用いただければと思います。
いいえ、冬期講習のみを受講される場合入学金はかかりません。
①冬期講習と1月期入学を同時申込みで校内生料金で冬期講習の受講が可能です!
②冬期講習受講で1月入学金が無料となりますぜひご利用ください!
キャンペーンの詳細を見る
はい、できます。お子様にとって分かりやすい指導をする講師が見つかるまで、何度でも相談させていただきます。 また、体験授業の際も、ご希望にはできる範囲で柔軟に対応させていただきます。
お子様のご要望に合わせて、柔軟に対応させていただきます。苦手科目について、1・2学期の内容から復習することもできますし、得意科目は3学期の内容を先取りするということもできます。
はい、対応しています。個別館では、私立公立を問わず、様々なニーズに合わせて、お通いの学校に合わせた指導をさせていただきます。また、各学校のテスト期間についても把握しているため、計画的に授業を進めていくことが出来ます。
宿題の量や難易度については、お子様のスケジュールを見ながら、相談して決めさせていただけます。
冬期講習を申し込むために
教室を探す
地図からさがす
下のマップからお住いのエリアを選んでください。