受験も成績向上もまずは体験!
成績を上げるための【個別館の3つのポイント】
- 講師の質
- 勉強法
- 学習プラン力
あらゆる質問に答えることができる講師陣

京大・阪大・神大に合格した講師が約60%以上を占め、その他の国公立大、関関同立大を合わせると95%を越えます。成績を上げるための勉強のやり方や入試の攻略法を知っており、授業で困った際はどんな質問でも答えることができます。
勉強法を伝授

一人ひとりに合わせて講師が直接生徒のノートを書いて授業を行います。解き方、暗記の仕方など学校で高成績をとり、合格をつかみ取った講師がノウハウを惜しみなく伝授していきます。
授業でノートをとることに必死になり、授業が集中して聞けないというような悩みを解消し、自宅に帰ってからも復習がしやすいように要点をまとめます。
集中的に学べる春の学習プラン

オーダーメイドカリキュラムでどんな学習プランもお任せください。入試に向けた対策、苦手克服の指導、学年を越えた先取り学習、公立・私立いずれの学校に合わせた対策も可能です。
この春実施している「学力診断テスト+体験授業」で現在の学力を確認したうえでさらに現状に適したプランをご提案することも可能です!
受講者の声
小3 Hさんの保護者様
初めての講習で不安でしたが、安心してお任せできました
講習参加がはじめてで、授業に集中できるか心配でしたが、状況に応じて対応していただき、楽しく通っています。先生との距離が近いため、質問や声をかけやすいようで、我が子にはとてもありがたいです。
小5 Aさんの保護者様
今の復習も新学期の予習もサポートしていただきました
講習期間に、復習をたくさん組み込んでいただいたので取り残した課題を克服することができました。また予習もうまく設定していただいたので、勉強に不安を持っていた子どもも安心して新学期を迎えられました。
小6 Yさんの保護者様
学習の力がついてきていることを、家で子どもが言ってくれました
なかなか先生に話しかけることが難しい性格のため、個別に対応していただけて、ありがたいです。先生に声をかけていただけることで、安心して学習できているようです。子どもながらに、力がついてきていると実感できていると家で話しています。
入学金11,000円~33,000円(税込)免除
春期講習を受講いただきますと、4月入学の際の入学金が無料となるキャンペーンを実施中です。
指導システム
-
学習習慣が身につく指導システム
お子さまの学習状況に合わせて、宿題を出しています。集団塾の様に画一的に出す宿題と違い、自宅学習の様子もうかがいながら、お子さまの様子に応じて少しずつ負荷を上げていきます。
やりきれた時はしっかりと褒め認めることを大切に、やりきれなかった際も原因を一緒に考えて次へつながるようコミュニケーションをとることを大切にしています。 -
積み残しを許さない指導システム
小学生の学習範囲は、その後中学・高校になってからの土台となる内容です。個別館では、この土台をしっかりと築くことをとても大切にしており、積み残しがないように、前回の学習範囲を小テストを通じて確認します。
毎回の授業にて定着度を確認するため、理解できないままの単元を減らし、授業の進度の関係で定着しきらなかった単元においては講習などを通じしっかりと復習しきる指導システムとなっています。 -
毎回の授業内容をレポートでお知らせ
毎回の授業に関して講師が科目・単元・教材ページなどの授業内容、小テストの結果、次回授業までの宿題の内容を記載したレポートを毎回の授業の後でお渡ししています。
他の塾と違いお子さまの学習状況を細かに共有させていただきます。(「指導」は教室で行いますので、ぜひご家庭では保護者様からの「頑張ってるね」の声掛けをお願いします。)
実施要項
講習期間 | 3/9(木)~4/6(木) |
---|---|
対象学年 | 新小1~新高3 |
時間割
ご都合のいい時間帯に受講できます
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:15~10:45 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
10:55~12:25 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
13:00~14:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:45~16:15 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
16:30~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
18:15~19:45 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
20:00~21:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※左右にスクロールすると全体を見ることができます
- お住いの地域、教室により時間割は異なります。詳細は最寄りの教室へお問合せください。
- 定員に限りがあり、ご希望の時間帯に添えない場合があります。予めご了承願います。
指導例
算数の文章題が解けるようになりたい、小学6年生のケース

文章題が苦手で、学校のテストでもよく間違えることが課題となっていました。
そこで、生徒がつまずきやすい割合と速さの文章題の対策をメインで実施します!
モデルカリキュラム:算数8回
国語の文章を読むことも嫌という、小学5年生のケース

国語の文章読解が苦手で、テストでは空欄が目立ってしまうことが課題となっていました。
語彙や背景知識不足が主な原因と考えられたので、読解問題を使って言葉の意味や文章の背景を深めることで自分で解答を書けるように導きます。また、語彙の増強は漢字が鍵なので小テストを実施します!
モデルカリキュラム:国語6回
中学受験の集団指導塾に通っており、わからない問題を質問したい小学4年生のケース

集団指導塾では先生に質問ができずにわからないところがたまってきていることが課題となっていました。
通っている集団指導塾の春期講習のない時間帯で過去の学習してきた単元をサポートしました。 集団指導塾の公開模試などを持参いただければ、お子様に合わせたカリキュラムをご提案いたします!
モデルカリキュラム:国語6回:算数8回
春期講習よくある質問
はい、できます。実際に他塾併用をしている生徒もいます。集団塾の場合、疑問点を質問しにくいこともあると思います。授業内容は、お子様に合わせて柔軟に対応させていただいております。
はい、できます。勉強習慣を維持するために、春休みの間だけ受講したいというご要望もあるかと思います。授業内容も、お子様の目的やスケジュールに合わせてご提案させていただきます。
はい、1回60分の無料体験授業を受けていただくことができます。ご希望の日時・科目・学習内容をお通いを希望される校舎にお伝えください。
はい、対応しています。対面の個別指導授業とオンライン授業を選択して受講いただけます。
いいえ、受講前に必ず受けていただく試験というのはございません。今回の春期講習では新小2~新高3(新高1を除く)を対象に学力診断テストをご用意しております。ご都合の良いお日にちに無料で受験いただけますので、ご活用いただければと思います。
いいえ、春期講習のみを受講される場合入学金はかかりません。
①春期講習と4月期入学を同時申込みで校内生料金で春期講習の受講が可能です!
②春期講習受講で4月入学金が無料となりますぜひご利用ください!
③有料体験授業(申込期限3/18まで)と春期講習(1コマ~)を組み合わせた受講も可能です!
はい、できます。お子様にとって分かりやすい指導をする講師が見つかるまで、何度でも相談させていただきます。 また、体験授業の際も、ご希望にはできる範囲で柔軟に対応させていただきます。
お子様のご要望に合わせて、柔軟に対応させていただきます。苦手科目について、全学年の内容から復習することもできますし、得意科目は1・2学期の内容を先取りするということもできます。
はい、対応しています。個別館では、私立公立を問わず、様々なニーズに合わせて、お通いの学校に合わせた指導をさせていただきます。また、各学校のテスト期間についても把握しているため、計画的に授業を進めていくことが出来ます。
宿題の量や難易度については、お子様のスケジュールを見ながら、相談して決めさせていただけます。
春期講習を申し込むために
教室を探す
地図からさがす
下のマップからお住いのエリアを選んでください。